これがすごい!一条工務店の住まいの体験会レポート(i-smart・i-cube)行くときのポイントや体験談を紹介!

流れ

どうもUTOです。

今回は昨年行ってきた(私たちが契約前に行った)
一条工務店の住まいの体験会のレポートを紹介します。

体験会にいくまで

体験会にいくまでに色々とありました。
実はこれに行くまでは、一条工務店とは
数か月ほど何も話し合いやアクションも
無かったのです。

なぜかというと、私たちは二世帯住宅を
建てる予定なのですが、同居する
夫の祖父がその当時は建て替えに反対していて、
なかなかメーカーの話を聞いても、
前に進めない状況が続いていました。

私は家を建てれると思って今まで
色々なメーカーを見学してきたのに、
そこで反対されると、もうどうしようも
ないなぁと思っていたのです。

しかし、それでもあきらめきれず、
一条工務店の他のブログなどを見ていたら、
体験会に行って決めたという方もいて、
行っていなかった体験会に行きたいなぁと
思ってしまいました。

さらに、読み進めていくと、
なんと抽選会や行っただけでもらえる
商品もあって、これは行くしかない!という
気持ちになったのでした。

そこで、思いたったら即行動と思い、
すぐに数か月なにも話をしなかった
営業の方に連絡をとり、
体験会に参加することになりました。

ここから私たちの家づくりは大きく動くのですが、
そこは又、書きたいと思います。

今回はどんな体験会だったのかというレポートを
書いていきます。

体験会にいくときの注意点

体験会に行くときは少し注意すべきところもありますので、
それを紹介していきます。

体験会場

全国に一条工務店の体験会場はありますが、
意外に数が少ないんです。

それも全国に8か所しかないので、
近くに体験会場が無い場合には、
バスなどがチャーターされて出発するそうです。

全国の会場はこちらになります

札幌会場(随時開催中)
盛岡会場(月1回程度)
新潟会場(月1回程度)
栃木会場(月1回程度)
西東京会場(月1回程度)
浜松会場(月2回程度)
名阪会場(月2回程度)
九州会場(月1回程度)

体験日時

体験日時は各会場によりますが、
土日に開催する場合がほとんどです。

ただ、札幌会場は希望人数が多いのか、
随時開催中になっています。

そして時間ですが、
こちらも各会場によって
様々かもしれませんが、
イメージとしては、午前から午後まで
と思ってください。

つまり朝から夕方ぐらいです。

特に遠方からの人は、
バスや指定の集合場所につくまでにも
移動時間がかかるので、そこも考慮すべきです。

私たちの場合は色んな紹介や体験があって、
朝9時から午後の3時くらいまで体験会に参加しました。

しかも、一番のメイン・抽選会は
体験会の一番最後に行われるので、
早くは帰れないんですよね~(笑)

体験するための準備

体験会に参加する前に、
いくつか準備するものがあります。

仕様書
自分の仕様書と見比べて、
実際のものを確認するときに使います。

メモ・筆記用具
実際に盛りだくさんの内容なので、
メモが無いと頭に入りきらないことが
沢山ありました。

また、会場は写真や録音は禁止なため、
自分の頭とメモが今後頼りになります。

子供用用品(必要な人のみ)
こちらはお子さんが小さい方のみですが、
オムツやおしりふき、お菓子、抱っこひもなど
いつものお出かけに必要なものを持っていけば
大丈夫だと思います。

ただし、長丁場なので、
飽きてしまうお子さんもいるかと思います。

そんな子のために、キッズスペースもあります。
会場によっては、託児もできるところもあるそうですが、
私たちのところは親も付いていないとダメそうだったのと、
キッズルームで遊んでいる子たちが年長さん程度だったので、
よちよち歩きの1歳児には厳しいなと思い、抱っこひもで
一緒に回りました。

体験会レポート

それでは、これから体験会についてのレポートです。

性能を確認する体験等

温熱環境実験棟

まずは温熱環境実験棟です。

こちらは、寒い環境の中で、
どのくらい一条工務店の部屋(家)が
暖かいかを体感するものです。

最初に部屋の説明をされ、
寒いところから一条の部屋に入るという
ことをするため、血圧が高い人は入れないという
注意があります。さらに、血圧を測り、寒い人様に
毛布などもあります。

まずは-5度の温度へ

それは寒い寒い・・・。

寒いのが苦手なので、早く出たいのと
子どもがいるため、私と子供は早めに
暖かい部屋に行きました。

一条工務店の部屋(床暖)は暖かいですね。
すぐ隣がマイナス5度なのに、端にいても寒くないんです。

この体験はいいなと思いました。

免震体験住宅

これは免震の体験装置です。

実際に震度6程度の揺れを与え、
免震装置が働いているものと、
そうでないものを比較します。

実際に体験してみましたが、
免震していないと立っていられず、
座ってそこにとどまるのが性いっぱいでしたが、
免震装置が動いているときは、
経つと少しふらふらするくらいまで
軽減されます。

ただし、注意してほしいのが、
こちらの免震装置は、i-smartには採用できないようです。

採用できるのはセゾンタイプでそれも
設置に30坪あたり400万程度かかるそうです。

i-smartとセゾンは工法が全く違うので、
出来る出来ないがあると思いますが、
i-smartの2×6工法はもともと地震に強いので、
免震装置が無くてもある程度強度はあるそうです。

トリプルガラス飛散実験

こちらの体験は高いトリプルガラスを実際に
壊して飛散させる実験です。

このガラスは飛散しにいため、
何かが当たっても、従来のガラスよりは
怪我などが少ないということです。

実際に重いダンベルのようなものを当て、
がっしゃーんという音はしましたが、
細かいガラスが飛散するということは
ありませんでした。

それに、飛散させるガラスの周りにさらに
安全用のガラスがあるため、見る方は安全に
体験することができます。

体験会の抽選

そして、待ちに待った抽選です。

メインの抽選の前に、子供用の抽選がありました。
息子にひかせ、一等をもらいました。

中には話題になったおもちゃがあり、
大人の私の方が欲しくなりました笑。

それが終わると、いよいよメインの抽選です。

1等と2等しかないということなので、
もちろん目標は一等のカップボードです。

頑張れ!と夫を送り出して、
子どもと一緒に見守っていました・・・。

結果は・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

2等でした・・・・・・・。

仕方ないですね。
そいうときは、責められない息子にひかせた方が良かったと思いました(笑)

2等の商品は後程紹介しようと思います。

最後に

今回の住まいの体験会では、
こちらで紹介していないものも沢山あります。

実際に行って体験すると、
なるほどと思ったり納得できると
思いますので、一条を考えている方や
本当にそうなのかどうか確かめたい方、
ただ単にくじ引きをしたい方など
行ってみることをお勧めします。

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったら、応援お願いします。


一条工務店(一戸建)ランキング

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました